外壁塗装

「防水効果の最大化と見た目の美しさを両立致します。」
基本の徹底と、スタッフ間の連携により、ご依頼いただいたお客様に質の高いサービスを提供しております。
品質と短工期の実現のため
お客様により早く、そしてより良い仕上がりのために
基本の徹底、三度塗りの実践
外壁塗装工事をしないことで下記のようなデメリットが生じます。
・雨漏り
・害虫の侵入
・建物の寿命が短くなる
・チョーキングや色褪せ、ひび割れといった現象
弊社ではこれらのリスクを回避すべく下塗り・中塗り・上塗りと三回の工程を経て見た目の美しさとともに防水効果や二次被害回避を実現いたします。
近年では一度塗りでの施工をする塗装業者も増えていますが、一度塗っただけでは紫外線や雨に耐えられる丈夫な塗膜(塗料による保護膜)は出来上がりません。
どんなに良い塗料を使用しても、これらの工程が不足してしまうことで、塗料のもつ本来の効果を引き出すことはできません。
そのため弊社では基本の徹底を遵守し、スタッフの連携の元、三度塗りの工程を実践しています。


作業工程におけるダブルチェックの徹底による品質の担保
作業工程の途中においても弊社では、キャリアの長いスタッフが塗装の乾き具合や進捗、仕上がりに至るまで都度確認をはさみながら、適切な指示出しを行います。
そして最終的には代表であり現場責任者の鈴木のチェックを挟むうえで、品質の担保に努めております。
その時々の建物や気候に応じて同じ状況はありません。
そのため弊社では品質担保を図るべく、作業工程を常に可視化し最善の施工を実践しています。